フィリピンでの仕事や会社のことだけでなく、プライベートについても聞いています。
Mさん(Junior Consultant)
入社を決めた理由
「海外に住みたい。」という夢があり、計4ヶ月の語学留学だけで様々な業界・職種へ応募。帰国前日にやっと内定をいただいたのが、HIIでした。 学歴も資格もない私を採用して下さり、すごく驚いたことを今でも覚えています。 コンサルタントという仕事に、将来自分が関わることなんて想像もしていなかったので、貴重なチャンスを与えてくださったことに感謝し、何事も挑戦、勉強だと思ってすぐ入社を決めました。 採用をいただいた後のことは、正直全然覚えてないんです。決めたら周りが見えなくなって突っ走る性格なので、気が付けばフィリピンでの生活、仕事が始まっていました。
仕事内容
主にマーケティング、日本にいるお客様へのサポート、フィリピンで働いている日本人のお客様の現地サポートをさせていただいております。 オフィスにいるより、主に現場でのサポートが多いですね。 誠に残念なことですが、このコロナ禍の影響で、現在多くのお客様がフィリピンへ入国できない状況です。 そのため、現場に立てないお客様の代わりに、私が現場でお客様のサービスに直接関わることも増えました。
社内の雰囲気
みんな仲が良く、仕事後に飲みに行ったり、上司の誕生日にサプライズで自宅訪問したこともあり、和気あいあいな職場ですよ。 私も含め明るく賑やかなスタッフ、寡黙で大人しいスタッフ、色々なタイプが働いています。皆それぞれお互いをよく理解し、協力しあって仕事をしています。 お客様が日本から来られる際も、みなさん気さくに対応して下さいますし、フィリピン人スタッフが自分で覚えた日本語で意欲的に会話している姿は、見てて微笑ましいです。
プライベート
海と夏が好きなので、暇と余裕があればリゾートホテルに行き、ビーチでお酒飲んでいます。 また、フィリピン人の友達に観光客のいないローカルならではの場所へ連れて行ってもらったり、上司の家でBBQをしたり、とにかく毎日が楽しいです。 日本ではバイクや車の必要性を全く感じず、免許は一生取らないものだと思っていた私が、フィリピンで免許を取得。今ではバイク通勤はもちろん、旅先でバイクを借り、海沿いをツーリングするなど、新しい趣味が増えました。 日本ではストレスを感じることが多く、数ヶ月に1度は体調を崩していましたが、フィリピンに来てからは、日本の友達からもすごく幸せそうって言われる事が増えました。
Tさん(Accounting Manager)
入社を決めた理由
私はこれまで10年の経験がありますが、生涯を通して学ぶ姿勢を持ち続け、特に税務やファイナンシャル・プランニングなど、幅広い会計に関する知識と経験を習得したいと思っています。ヒューマンインキュベータでは、自身のスキルをさらに伸ばし、活用し、有能なCPA・マネージャー・チームメンバーとして働けると信じています。
仕事内容
私はバックオフィスチームのマネージャーとして、4人の公認会計士と1人の会計アシスタントを取りまとめています。私たちは、財務報告書作成の基礎となる会計・簿記データの管理を始め、クライアントの一般的な会計・簿記業務を担当しています。また、マーケティングチームのリーダーとして、目標を達成するための責任を担っています。
社内の雰囲気
この会社はダイナミックな社風で、社員は成功することに意欲的です。常に物事を深く、よく考えるよう、私に気付きをくれます。日々、活発な話題が飛び交う職場で、多くのことを学ぶことができます。私は自分の役割を全うし成長すること、またチームの発展に貢献することを期待されていると感じます。
プライベート
週末にバレーボールをしたり、少し元気がない時は映画を見たりすることが好きです。また、もっと日本語を学びたいので、日本人の同僚と一緒に飲みに行って練習をしています。
Typically replies within a few hours